Welcome to こいち

【プラブインのプリセットどう使ってます!!】

こんにちは、久しぶりの投稿です。
音楽制作が色々あって
そこで、
よく使うプラブインのプリセットについて今回は、書いて行きます。

皆さんはプラブインのプリセットって使いますか??



私は、よく使います。

一番に思う理由として、

自分の音創りに対して新たな方向性の音が生まれることもあるからです。

そしてもちろんですが、プリセットのまま使うことは、

100%ありません!!


あくまでもプラブインのプリセットは、1方向しかなかったものを
複数の方向性を見出せる1つの方法に過ぎないからです。


そしてEQでもコンプでも他のプラグインでも、、、

良い設定が出来たら必ず

SAVE AS[別名で保存する]

SAVE AS[別名で保存する]

をやるように心掛けています。

特にエフェクティブサウンドは、その時にしか使わないものもあるかもしれないが
再現性が難しいいのでやはりSave Asします。

質問として
Q:良く使うプラブインのプリセットは何ですか?

といったことがありますが、
私は、多分……Delayでしょうね!  って答えます。

WavesのH-Delayとかはプリセットの名前で雰囲気も伝わるのもが多いので
よく使いますね!!(是非!オススメです)
Ping Pong delayなんてすぐに作れます。



やっぱりプリセットを使うとなると、色々聴きながら試していくものなので、
時間もかかってしまうのがデメリットでもあるが、
私は、その時間は妥協せずに使っても良いと思っています。
EQでもプリセットで探すことも
ドラムの音作りにapiの560EQを掛けそのときにプリセットから発展していくことが多いいです。



使い過ぎてEQポイントを大分覚えてしまいましたが、、、(笑)

マスタープラグインも各社、プリセットが豊富にあります。
オススメは、、、

この件は、色々あるので次の機会かオンラインレッスンの時にお話ししたいですね!!

DTM初心者の方もゆっくりと教えて行きます!!
[こいち] 知っておきたい音のこと
まずは↓ 当サイト
http://ur2.link/S3Xj


初心者の方は、そもそも何故プラグインを使うのか? 
何故EQを使うのか? といった声もありますが、音質を変える??
何故音質を変えるの??

これを何か違うものに当てはめるとすると

例えば
「カレーを食べたい!!」

市販のレトルトカレーで済ます

それだと物足りないので
手作りのカレーを作る。

カレーのルーもこだわる

スパイスもこだわる

レトルトカレーより満足いくものが食べれる。

といった感じで満足する場所はもちろん個人差があります。
プラグインもプリセットも使いたいものには、個人差があります。

プリセットを使うもの個人差はあります。

満足いくところは、皆違うので
使うことで満足する人は、多いいと思う!!

DTMのオンラインレッスン
[こいち塾] 

スクリーンショット 2021-02-27 10.36.44

DTM初心者の方もゆっくりと教えて行きます!!
まずは↓
http://ur2.link/S3Xj

【国内正規品】 Pro Tools 1-Year Subscription (1年版) 【新規購入用】 1年間のアップグレード権 & サポートプラン / 特典プラグイン付

新品価格
¥38,830から
(2021/2/27 ) amazon

WAVES Horizon バンドル ウェーブス

新品価格
¥33,000から
(2021/2/27 ) amazon

【EQのシェルビングについて】

ミックスしている時、ヴォーカルトラックにEQしますよね。Low帯域を削る時どうしますか?LoCutもいいですがこんながんじでShelvingを使ってLow成分を調整するのも良いと思います。




これをやる事でキックとベースの音像が見えてきてヴォーカルも存在感が出てきます。

是非Lowカットをよくやる方、こちらも試して見てください。

そしてスピーカーでのチェックも大事ですが、ヘッドホンでのチェックも忘れずにYAMAHA スタジオモニターヘッドホン HPH-MT8 がオススメです。
全体的に音像バランスが取れていていいですよ!!

ヤマハ YAMAHA

スタジオモニターヘッドホン HPH-MT8

新品価格
¥22,327から
(2021/2/27 時点) amazon 

 

WAVES Horizon バンドル ウェーブス

新品価格
¥33,000から
amazon

もちろん今回は、ヴォーカルで書きましたが、他の楽器でも全然オーケです!!


もっとミックスのことを、知りたいのであれば
当サイトの30項目から選べる
オンラインサービスでもっと詳しくヴォーカルバランスなどもお教えします。

#Bandmix #歌ってみた #音の悩み