Welcome to こいち

【音楽のオンラインレッスン】

みなさんこんにちは、
今回は、音楽でもDTMをやっている方向けの
オンラインレッスンをはじめました。

http://koichiid.wp.xdomain.jp/dtm-onlinelesson/


「Stay At Home」となり2か月にもなりそうな時期ですが、
現在様々なジャンルのオンラインサービスのサイトが今溢れかえっている
そんな中、自分もはじめようとしている。

まぁYouTubeで動画を録り編集してオンデマンド配信もいいかもしれないが、
自分も時間をかければできると思うがしない事にした。

チャンネル登録してもらって収益化もあるが、自分がやりたい事とは少しズレる。

DTMを教えるにあたり
やはり普段から専門学校で生徒に教えている傍、質問してくる内容は、
十人十色である。

という事は、教えて欲しいことも皆、違ってくるだろう!!


なので私は、

このサイトのベースにある「音の悩み」を聞いてあげる事にオンラインも重きをおき、1人1人の悩んでいるものは様々なのでそれに対応して行く事にした。

自分でハードルをあげているようにも感じるが、日々勉強する事で、良いサイクルが生まれてくるのでここは、抑えたいところ。

オンラインサイトをみて貰えればわかるように
http://koichiid.wp.xdomain.jp/dtm-onlinelesson/


レッスンを受ける項目を現在30項目ぐらいあり、
そこから選んでいくシステムでやっていく事にした。

(レッスンが始まれば、さらに皆さんの悩んでいる項目を増やして
行ければと思うんです)

代引不可 ロジクール USBヘッドセット(両耳) H390 ノイズキャンセリングマイク(ブラック)

価格:9,800円
(2020/5/21 01:01時点)
感想(0件)

オンラインが苦手な人もいるかもしれませんが、
(はじめは自分もそうでした)
この部屋映るのかぁ とか
どんな人何だろう? とか
果たして身になるのか とか

挙げていけば色々あるのかもしれませんが、そこは本当に最初の一歩を踏み出さないと自分のステップアップに繋がりません!!!


自分はそこを克服しました。


はじめは人に教えるなんて出来ないと思っていました。

あがり症だし、直ぐに緊張してしまうし

でも何年もやっていくうちにいつの間にか克服してました。

人間は、前に進む事で結果が見えてくるもの

ちょっとしたアドバイスであなたの音楽制作も変わるヒントが隠されているかもしれません!!

是非一度、サイトを観てください!
初回のコース決めは、無料となっていますので気軽にご相談ください


ご依頼よろしくお願いいたします。
こいち








ワイン通必見!格別な香りと味わいが楽しめるクラフトビール クリスタルIPA

【ヘッドホンの選び方】


みなさんこんにちは、今回は色々な方が取り上げていますが、自分もちょっと書かせていただきます。
そうだよなぁ、なんて思いながら読んでいただければと思います。
ちょっと初心者向けに書いています。


ヘッドホンの選び方


ヘッドホン選びというのは
「自分が好みの音を鳴らしてくれるヘッドホンを探すこと」
「自分が欲しいと思っている音を探すこと」
だと思って下さい。

ヘッドホンというのは、実は「非常に癖や個性の強いモノ」です。
モノによってはかなり音の違いがある為、一概に「音が良い」
という基準でくくってしまうべきではないと思います。

それに加えて「自分が良い音だと思う基準」というのは
人や好みの音楽ジャンルによって千差万別です。(←ここ大事!)

次に、選ぶ時に大切なのは、
良い音というのは何かを知っておく必要があります。
「良い音を求める」というのは、要するに

「好みの音を探す」ということです。

「良い音だと思える環境を作る」ために、選ぶものです。

人に「いいヘッドホンありませんか?」
と人に訊ねようとする時、
「どんなジャンルでも」「フラットに鳴るモノ」
と言う要求を出したとします。
それで、ここではとりあえず本当に「フラットであまり癖が無く、万遍なく鳴らしてくれる」ヘッドホンがあったとします。

でも。

人によっては、高音の色ツヤが足りないと感じたり
低音の厚みが足りないと思う人がいる知れません。
 音がフラットで面白味に欠けると思う人がいるかも知れません。
フラットには鳴っていても、求めている音質には足りないと思う人がいるかも知れません。

それは、実際に聞いてみないと分からないことです。
 それらは全て、求めている音と実際の音の差異からくる欲求なのです。

確かに音質という基準も存在します。
ですが、必ずしも
「音質がいい=好きな音」
ではありません。

なぜなら、音質も「良い音と思える為の一つの要素」でしかないからです。
是非、自分が「楽しい」と思える音を探してみて下さい。

ここからnoteのサイトへ(←GO)




エレキギターなら神田商会オンラインストア




個人事業主様専用ファクタリング